パスタとスパゲッティの違い

パスタとスパゲッティは同じものなのでしょうか?

目次

「パスタ」は総称

パスタとスパゲッティの違いは、その形状です。

小麦粉を練って作るイタリア発祥の麺類の総称がパスタです。

パスタは小麦粉を練って、麺状にすれば全ての料理に当てはまります。

日本人にとってパスタはラーメンや蕎麦のようなつるつるの麺類を連想させます。しかし、本場イタリアのパスタにはそれ以外のパスタも存在します。

マカロニやペンネなど小麦粉を練った料理法は全てパスタになります。パスタという大きな集団の中に、マカロニやペンネなど小麦粉を使った料理や食材が含まれているのです。

ですから、スパゲッティもパスタという大きな集団の中の1つです。

日本ではパスタとスパゲッティが同じように括られ、マカロニやペンネなど麺状でない料理や食材と区別して使われていますが、イタリアでは広く総称しているのです。

イタリアでの「スパゲッティ」

スパゲッティという分野はもちろんイタリアにも存在します。

『紐』という意味をもつスパゲッティは、イタリアでは直径が2mm前後の細長い麺のことを指します。

日本では「ロングパスタ」という名称で呼ばれることが多いです。日本での市販品の長さは25cmです。

日本では基本的に細長い麺のスパゲッティを全部「スパゲッティ」と呼んでいますが、スパゲッティは麺の太さや長さによって呼び方も変わります。

基本的なスパゲッティは2mm前後の麺を指しますが、それ以上の太さがあったり、細さがあったりすれば、スパゲッティでなく、ほかの名称を与えられるのが一般的です。

太さによって名称が変わる

例えば、スパゲッティより少し細い麺は「カペリーニ」または「カッペリーニ」と呼ばれています。

定義はメーカーによって異なりますが、ブイトーニ社は直径1.3mm、バリラ社では直径 1.15 mm、ィ・チェコ社は直径 0.9 mmをカペリーニとしています。

判り易く例えるならば、日本の素麺ぐらいの細さと考えてください。スパゲッティがイタリア語で紐を意味しているのに対して、カペリーニは髪の毛を意味しています。

太さによる名称の違いは
ヴェルミチェッリ>スパゲッティ>スパゲッティーニ>フェデリーニ>カペッリーニ
という順です。

スーパーで売られているような大衆向けの麺類は厳密な定義を設けていないスパゲッティで統一している場合が多いですが、輸入雑貨店など西洋料理の専門食材が入る分野では、それぞれのパスタ料理の総称で販売されています。パスタ料理の種類の豊富さを体感できて面白いでしょう。

「パスタ」は小麦粉を練って、作られた食材や料理に与えられる総称です。

ファミリーレストランなど大衆の人が利用するお店では恥にはなりませんが、デートやお祝い事で行くディナーで利用する専門的なイタリア料理のお店に行く場合、パスタとスパゲッティの違いは知っておいたほうがいいでしょう。

皆に人気のスパゲッティ料理。

パスタ料理の一つの分野という事を忘れないようにしましょう。

違いポイントまとめ

  • 「パスタ」は小麦粉を練って作るイタリア発祥の麺類の総称。マカロニやペンネ、スパゲッティも含まれる。
  • 「スパゲッティ」はパスタの中の1つ。太さ2mm前後の細長い麺のことを指す。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次