そうめん(素麺)とひやむぎ(冷麦)の違い

夏の定番メニューといえば、そうめんやひやむぎですね。

ところで、そうめんとひやむぎの違いって何でしょう?

目次

太さによって名前が変わる

そうめんもひやむぎも、乾麺については小麦粉に食塩と水を混ぜてよく練った生地を帯状に細く切って乾燥させる製法で、機械で製造しているものは「機械麺」に分類されます。

「手延べそうめん」というものもよく聞きますが、「手延べ」は小麦粉に食塩と水を混ぜてよく練った生地に、でん粉、食用油又は小麦粉を塗付して、手作業で麺生地を細く引き延ばして乾燥、熟成させる製法で『手延べ干しめんの日本農林規格』を満たしたもののことを言います。

日本農林規格(JAS規格)の『乾めん類品質表示基準』にて、機械麺の場合、ひやむぎの麺の太さは直径1.3mm以上~1.7mm未満。そうめんは直径1.3mm未満、直径1.7mm以上はうどんと分類されます。

手延べ麺になると太さ基準は同じ

しかし、手延べ干し麺の場合はそうめんもひやむぎも同じ基準になり、直径が1.7mm未満で丸棒状に成形したものは「手延べ素麺」もしくは「手延べひやむぎ」どちらの名称でも大丈夫です。

これよりも太い、直径が1.7mm以上で丸棒状に成形したものは「手延べうどん」に分類されます。

つまり、手延べ干し麺に関していえば、そうめんとひやむぎは法律上の違いはありません。

とはいえ一般的に販売されている商品を実際に見ると、ひやむぎの方がそうめんより太いものが大半ですが…。

ちなみに「きしめん」は幅が4.5mm以上で厚さが2.0mm未満な帯状に成形した麺です。「ひらめん」または「ひもかわ」と記載する場合もあるそうです。

違いポイントまとめ

  • そうめんは乾麺の場合は直径1.3mm未満
  • ひやむぎは乾麺の場合は直径1.3mm以上~1.7mm未満
  • 手延べ麺の場合は直径が1.7mm未満の麺はそうめんでもひやむぎでもどちらでもいい

パスタも太さによって名前が変わるのをご存知ですか?
詳しくはこちらをご覧ください。
パスタとスパゲッティの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次